このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』第2話の感想|魔術師の登場で広がった世界観

アニメ『片田舎の剣聖』アイキャッチのコピー ⭐️アニメ作品レビュー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
【出典】佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/SQUARE ENIX
「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会

 

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』の基本情報

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』は、佐賀崎しげる・鍋島テツヒロによる人気ライトノベルを原作とした作品です。2025年4月5日(土)よりテレビ朝日系全国24局ネット”IMAnimation”枠・BS朝日・AT-XにてTVアニメ放送中です。

アニメ版『片田舎のおっさん、剣聖になる』第2話では、アリューシアの修行時代が丁寧に描かれ、彼女が師匠であるベリルを敬愛するに至った過程がよく分かる内容となっていました。
本記事では『片田舎のおっさん、剣聖になる』コミカライズ版のファンである筆者の感想などを交えつつ、アニメ第2話を紹介します。

 

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』第2話のあらすじ

引用画像

アリューシアは、ベリルとの出会いから今に至るまでを回顧する。そこには少女の頃から続くひたむきな想いと、是が非でもベリルを指南役として招聘せねばならない理由が秘められていた。
一方ベリルは、クルニとの街歩きの最中に元弟子フィッセルと再会。フィッセルが見せる魔術の片鱗に驚くベリルだが、その後遭遇した別の魔術師がさらにベリルを驚愕させる。
(引用)「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会 公式HPより

 

『片田舎のおっさん、剣聖になる』
Prime Videoにて世界独占配信4月6日(日)より毎週日曜 午前0時~

今すぐチェックしてみてください!

【30日間無料体験】Amazon prime video

 

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』|第2話の見どころ

アリューシアの回想シーン

第2話ではアリューシアの回想シーンを通じて、彼女のキャラクター性が原作よりもより深く掘り下げられていました。

アリューシアがベリルに抱く敬意と”特別な感情”が交錯する様子は、この作品におけるアクセントになっていると感じます。

また、ベリルの皆伝を受けた彼女は、その時点で王国騎士団の候補生はおろか試験官さえも遥かに上回る実力を得ていました。
このことからベリル本人の強さもですが、彼が指導者としても優秀であることが視聴者に伝わったと思います。もはや”おっさん呼び”自体がベリルに失礼な気がしますね(笑)。

新たな要素・魔術師の登場

第1話では、剣術の世界をメインに描かれていましたが、第2話では魔法師団のフィッセルとルーシーを通じて「魔法」という新たな要素が描かれました。
ちなみに、ベリルはフィッセルが剣の道に進んだと思っていたので、魔法が使えたことに驚きますが、彼女のポテンシャルの高さを再認識したようです。
魔術師の登場で物語の幅が広がり、今後の展開に期待が持てる構成となっています。
フィッセルが使う魔術と剣術の融合である「剣魔法」など、新たな見どころが増えた点は多くの視聴者から好評を得ています。

 

原作小説との比較

まず、アニメ化に当たってコミカライズ版の関係者は一切関与しておらず、アニメのストーリーは原作小説を元に展開していくとのことです。

『片田舎のおっさん、剣聖になる』の原作は、佐賀崎しげる氏によって「小説家になろう」に投稿された小説がスクウェア・エニックスのSQEXノベルレーベルから書籍化されたものです。

第2話では、原作の持つ魅力を保ちながらも、アニメならではの表現・演出が加えられています。
特にアリューシアの回想シーンは原作小説よりも詳細に描かれており、彼女の心情がより深く表現されていました。

また、フィッセルが「剣魔法」を使うシーンも、原作では文字で表現されていた部分がアニメでは視覚的に分かりやすく演出されており、アニメーションの強みを活かした改変として好評です。

 

主要な登場人物

【ベリル・ガーデナント】声 : 平田 広明
ベリル片田舎の村で、代々続く剣術道場の師範を生業とする中年男性。いままでに数多くの優秀な弟子を輩出している。自分では「剣の腕は常人より多少マシという程度」と思っているが、対峙した誰もが畏怖するほどの卓越した剣技を身に着けている。
(引用)「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会 公式HPより
本編の主人公。剣の達人なのになぜか自己評価が低く、他人に対しては常に謙虚。
努力に裏打ちされた剣技と指導力、そして実直な性格により元弟子たちから慕われている。

 

【アリューシア・シトラス】声 : 東山 奈央

アリューシアレベリオ騎士団の団長。
異例の若さで今の地位に就き、「神速のアリューシア」というふたつ名を持つ正統派の剣士。過去ベリルに師事しており、皆伝を得ている。
ベリルに対し尊敬に留まらぬ思慕を抱いているが、その気持ちはうまく伝えられていない。
(引用)「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会 公式HPより

レベリオ騎士団は、物語の舞台となるレベリス王国で最強と名高い騎士団。アリューシアは史上最年少でそこの団長となっている。
騎士になったのも、ベリルに”相応しい舞台を用意するため”であり、ようやくその準備(策略?w)を終え、ベリルを騎士団の「特別指南役」に推薦した。

第2話では、かなりの時間を取ってアリューシアの修行時代が描かれました。
このことで、彼女がベリルを慕う理由が視聴者に伝わり、この作品が”ハーレムモノ”ではないことも同時に伝わったかと思います。

 

【フィッセル・ハーベラー】声 : 矢野 妃菜喜

フィッセル王国魔法師団のエースと目されている魔術師。愛称は「フィス」。
過去ベリルに師事し皆伝を得ており、剣術と魔術を組み合わせた柔軟な戦法を得意とする。
淡々とした口調で話すが、実は茶目っ気がある。

(引用)「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会 公式HPより

スピンオフ作品『はじまりの魔法剣士』で、ベリルは修行時代の彼女のことを「努力型の天才肌」と評しています。この点において、彼女はベリルに似ていると思いました。

 

【ルーシー・ダイアモンド】声 : 斎藤 千和

ルーシーレベリス王国魔法師団長。 外見は子供にしか見えないが、実年齢はベリルよりはるかに上とのこと。
魔術においては王国随一を自負しつつ、探究心と向上心はいまだ衰えを知らない。
ベリルの謙遜を歯がゆく思っている節がある。

(引用)「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会 公式HPより

魔法師団はレベリオ騎士団と並ぶ国の主力機関。
ルーシーはその見た目からは想像できないが、彼女自身が”魔法兵器”として国から管理されているほど強大な魔術師なのだ。

年齢不詳のルーシー。ベリルも最初は子供かと勘違いしてしまいますw。
コミカライズ版第7巻32話の冒頭、彼女が数十年前も今と同じ見た目をしていたことが分かるシーンがあり、彼女が特異な存在であることが窺えました。

 

『片田舎のおっさん、剣聖になる』
Prime Videoにて世界独占配信4月6日(日)より毎週日曜 午前0時~

今すぐチェックしてみてください!
【30日間無料体験】Amazon prime video

 

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』第2話の反応など

第2話の内容について、SNSやレビューサイトでは多くの好意的な反応が見られました。

「アニオリ要素が多いけど、原作の雰囲気をきちんと捉えている」 「フィッセルちゃんが可愛いと話題になっていて嬉しい」 「おっさん主人公が自己評価低すぎで面白い」 「魔術師との対決シーンが予想以上に良かった」

などの感想が寄せられています。
特に、主人公ベリルの人格者としての魅力や、アニメオリジナル要素を含めた構成の妙が評価されています。

また、第1話から引き続き「おっさん主人公」という珍しい設定ながらも、その魅力的な人間性に惹かれたという視聴者も多く、幅広い層から支持を集めています。

原作ファンからは「原作の良さを上手く表現している」「コミカライズ版とはまた違った味わいがある」という声も上がっており、アニメならではの良さを感じさせる作品として評価されています。

※参照サイト等
あにこ便 on X
あにまん掲示板

 

オープニング&エンディング曲

オープニング曲:『HEROES』

アーティスト:西川貴教

 

エンディング曲:『Alright!!!』

アーティスト:FLOW

 

まとめ

アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』第2話の感想と紹介でした。

第2話「片田舎のおっさん、魔術師に驚愕する」は、主人公ベリルとアリューシアの過去と現在を丁寧に描き、作品の世界観を広げる回となりました。

剣術と魔術という二つの力の対比、”45歳の中年男性”という異世界作品ではまだ珍しい主人公設定、そしてベリルを取り巻く個性豊かなキャラクターたちなど多彩な魅力を放つこの作品は、2025年春アニメの中でも注目作品として高い評価を得ています。

第2話の最後で描かれた魔法師団長・ルーシーとの出会い(戦い)が今後のストーリー展開にどのような影響を与えるのか、期待が高まる内容となっていました。

謙虚な性格ながらも確かな実力を持つ”おっさん主人公”ベリルがこれからどのような活躍を見せるのか、第3話以降の展開から目が離せません。

『片田舎のおっさん、剣聖になる』
Prime Videoにて世界独占配信4月6日(日)より毎週日曜 午前0時~

今すぐチェックしてみてください!
【30日間無料体験】Amazon prime video

コミカライズ版の最新記事はこちら⬇️

 

この記事はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
======================

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました